Skip to content
yowasou edited this page Aug 13, 2023 · 3 revisions

Hamamatsu.rb #96

  • 初参加2名!

自己紹介

  • 司会の人。2012年からhmrb。本職はC++
  • 1年間くらいRailsで仕事してた人。本業はインフラのデザインまわり。新人
  • 勉強会初で緊張している人。もともとRailsやっていた人。新人
  • Pythonの勉強会とかやっている人。本業は組込
  • 2,3年ぶりの人。本業は組込。久しぶりに来たら8章でつらい
  • kintoneカフェやっている人。社労士SE兼任
  • 本職はCで制御の人。趣味でJSとかAWSクラウド周り
  • Rails 5年位やっている人
  • 議事録の人。本職はC#
  • Rails 3〜4年やっている人。最近はRubyよりJS書くほうが多い
  • 本職は産業機器メーカーだった人。だんだんRuby覚えるつもり

KPT振り返り

  • 忘れた

読書会 8章 モジュール

  • 8.4の例題はできれば写経
  • ⇛写経してきた人のものを確認
  • 多重継承のようだが、正式名称はミックスイン。委譲とも違う。
  • モジュール名はケースバイケースだが形容詞を使うこともある。
  • テストに all?を使うと複雑になるから良くない??
  • ⇛ケースバイケース
  • モジュルールはモジュールをincludeできる。
  • 8.5.8のようなケース・・・すごく稀にある
  • 8.5.9・・・取得してきた値に対してやることはまれにある。
  • モジュールで名前空間を作るのはよく使われている
  • modile_function・・・functionとmethodはRuby的には同意義?
  • ⇛ようわからん
  • prependは割と危険なので使いドコロがないかも。自分たちで書くことはないかも
  • 読むことはあるかも
  • 中規模クラス作るチュートリアルが欲しい・・・
  • 次回は9:例外処理。このペースなら4,5,6月で終わりかも?

次回

告知

LT

最近作ったサービスの話。

kintoneとThinreports連携の話

  • AWS LambdaにPOSTしたkintoneのレコードからThinreportsを利用してPDFファイルを生成する
  • kintoneはjsでカスタマイズする
  • Thinreportsのレイアウトはjsonファイル
  • 最終的にS3にPDFを出力する
  • 詳しくはQiitaのサイトを見てね
  • https://qiita.com/sy250f/items/0f2aaf17fd670bf82c84

サービスを1つ作りたい話

  • NIGIWAU(仮)
  • 人と場所のマッチングアプリ
  • 人をイベントに呼びやすくする。いくらだったら来てくれる?と聞くのがすごくめんどくさい。
  • 呼ばれる側の人の情報を公開する。
  • アマチュアがギャラいくらです!って公開する話
  • 浜松には結構いるかも
  • PWAとかどうなんだろう・・・
  • ⇛新しすぎて大変だった。
  • PlanetWalkerは似てるけど逆のアプローチかも
  • Vue.jsとか使うと簡単に始められるかも・・・
  • 手数料?広告?広告の方が揉めないかも
  • アジャイル開発で進めれないかな
  • 必要なものを洗い出して、必要な最小なもので用意してみよう

KPT

Clone this wiki locally