-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(105)
yowasou edited this page Aug 13, 2023
·
2 revisions
Hamamatsu.rb 105
- 2020/2/29,2020/3/1
- https://blog.techbookfest.org/2019/10/22/tbf08-advance-notice/
- 満員互礼!
- 補欠登録でも参加できたりするので今からの登録もぜひ
- 知らない人が多くて面白そう
- 磐田のほうでITコミュニティが活発化している?・・・
- 4月だそうです
- 登壇者検討中
- 初参加の方自己紹介(2名!)
- JavaやってたSEからアルバイトになった方。仕事探し中。知識を忘れたくない
- 普段PGしない人だがもともとRubyを触ってた方。友達が少ないので出会いを求めて。クロージャーが面白いかな?
- DoorKeeper19時過ぎると登録できない問題
- 3人だった。。。
- Programmingpartyをやりました
-
AtCoderからネタを拾った。問題A〜Eの順に問題が難しくなっていく
-
9x9の課題を行った
-
map anyとかを駆使してRubyらしいコードになった
-
&:とメソッド名を渡すと、blockに変換することを試みる
-
問題ABを解いた
-
Cyber-dojoセッションのアドレス
-
81.rb
def calc(input)
n = input.to_i
(1..9).each {|x|
# a = n % x
# b = n / x
return "Yes" if n % x == 0 && n / x < 10
}
"No"
end
- 81_test.rb
require_relative 'coverage'
require_relative '81'
require 'minitest/autorun'
class Test81 < MiniTest::Test
def test_calc
assert_equal 'Yes', calc("1")
assert_equal 'No', calc("11")
end
end
- 9x9.rb
def calc(string_line)
nums = string_line.split(' ').map(&:to_i)
if nums.any?{|i| i >= 10}
-1
else
nums.inject(&:*)
end
end
- test_9x9.rb
require_relative 'coverage'
require_relative '9x9'
require 'minitest/autorun'
class Test9x9 < MiniTest::Test
def test_calc
assert_equal 1, calc("1 1")
assert_equal 81, calc("9 9")
end
def test_calc_over_ten
assert_equal -1, calc("10 1")
end
end
- ブルベに参加します(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%99)
- ルート覚えられない
- ルートを印刷して自転車ハンドルに設置する人が多い
- GoogleDocsからのコンバータを実装した
- FLEXBOXを使ってみたかった(使ったとは言ってない)
- 行単位で改ページを許す設定がある・・・けど動きが怪しい
- 結局Tableを使った
- :traffic_light絵文字を指定してもなぜか紙の印刷には出ない。仕方ないのでSVG画像を持ってきた
- 画像だと文字とサイズ合わないのでFont-awesomeを結局使った
- NetPrintを使った。1枚20円
- A6が無いが、A4でアップロードしてA6を選んで印刷すればいける・・・がフチが邪魔
- 継続的ビルド(印刷)大事
- 無事完走しました
- 普通に印刷したい人はThinReportsがいいんじゃないかな
- GoogleDocsが独自フォーマットなので、再利用ができるかはわからない
- 間にチェックポイントがあって、そこで買い物してレシートでチェックする。
- チェックポイント間は適当なルートでもいい
- 試行錯誤とかは3日。基本的な部分は1日
- CSVのパースはCSV GEMを使いました
- FORMAT=CSVを指定するとGoogleDocsにCSVを出力させることができる
- モブプロ簡単な問題でも楽しい ★3
- お菓子 ★3
- お菓子 ★1
- &:オペレータ復習できた ★4
- モブプロは自分で書いてなくても楽しい ★1
- 発表した ★1
- tachibanaさん発表おもしろい ★4
- 新しい方ふえるとうれしい ★7
- コミュニティ紹介おもしろい ★1
- 問題のレベルが手頃だった ★1
- AtCoderの簡単な問題が適切 ★1
- CyberDojo、この程度の量なら十分使えるので良かった。 ★2
- コードレビュー楽しい ★1
- &:の解説、1年ごとに聞きたいw。
- プロジェクターのほうが見やすかった? ★1
- 共通のエディタを考える ★7
- 問題決めるまでの効率化 ★2
- モブプロの環境難しい ★1
- コード編集は共有できても、テスト実行はどうするか ★1
- 事前に問題のリクエストあれば良いかも。 ★1
- 事前問題決め ★5
- VSCode Share ★6
- 参加のしおり2019を更新する ★2
- CSVを扱えると応用が広いのでマスターしたい!
- モブプロのコード共有
- リモートで参加したい ★2
- 12月は合同忘年会次回は2019/1/8(水) ! ★1
- 次回Hmrbは2020/1/8(水)! ですね。↑
- 2020年1月8日
- 少し早めに切り上げて新年会長めになるかも