-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(140)
yowasou edited this page Aug 13, 2023
·
3 revisions
- このCSVのパーサーなんかはパターンマッチ使って書ける?/...
- 適格請求書発行事業者の情報
- jsonじゃないと列名入ってない
- jsonを読み込んで中身を検索するときにパターンマッチ使えるかも
require 'json'
JSON.parse(File.read(ARGV.shift), symbolize_names: true).each do |org|
case org
in { name: /協会$/ => name,
latest: "1" => latest
}
puts name + "[" + latest + "]"
else
# do nothing
end
end
- Flutter vs .NET Core vs Qt vs Kotlin vs Unity
- Flutter + 2
- React Native
- Electron
- https://www.electronjs.org/ja/docs/latest
- Githubでもソースいっぱい使われてるので普及率高いかも
- Qtが存在感無いけどいろんな言語に対応してるよ
- 商用版とオープンソース版同時リリースの走り
- 炎上気味??お金払ってる人にしか高機能リリースしないよ問題
- KDE Free Qt Foundationについて
- Webブラウザベース
- Titanium...死んでないよ
- 実は、はじめは「RubyKaigi」という名前ではなかった ─ 創始者と貢献者たちが、歴史を赤裸々…
- Yuta Saitoさん「RubyはWebAssemblyと出会った」 〜RubyKaigi 20…
- https://gihyo.jp/article/2022/10/rubykaigi2022-1
- WebAssemblyならRubyインストールしなくても動く
- https://github.com/sparklemotion/mechanize
- こういうとことかクロールしたいね
- 浜松市イベントカレンダー
- https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/event_cal/cal_month.cgi
def links(page)
links = page.search('#tmp_contents > #tmp_event_list > li > a').map do |link|
URI.join('https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp', link.attributes['href'].value)
end
@links.concat(links)
next_link = page.links_with(text: '次へ')
if next_link.length == 0
return @links
end
next_page = next_link.first.click
links(next_page)
end
-
トヨタ、個人情報29万件以上漏えいか 委託先企業がGitHubにソースコード公開
- ある程度Githubで警告はしてくれるらしい
- 警告に頼らないように
- push先間違えないように気を付けよう
-
トヨタ自動車傘下のウーブン・アルファ、GitHubを活用したソフトウェア開発事例を紹介
- ※漏洩したのはこの企業の方ではない
-
エキサイト翻訳終了のお知らせ : エキサイト翻訳・オフィシャルブログ
- https://blog.excite.co.jp/exhonyaku/32770675/
- 文法的な間違いは少なかったらしい
-
ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital
-
gemがバージョンアップしたりするといろいろ動かなくなる
-
問題が小さいうちに検知したい
-
Github Actionsでテストしたい
-
matrix...2x2で4環境作成され、それぞれの環境でジョブ実行される
-
あらかじめgemfileを用意する必要がある
-
実践投入はこれから
-
いまのところ特定のバージョンで失敗するらしい
-
GAはテンプレもいっぱいあります
-
GAは容量次第で無料
-
まずテストコード書くとこから始めないと無理
- 神クラスはリファクタリングしていく
-
CircleCIはローカルでも流せるらしい
-
有償範囲の話(About billing for GitHub Actions)
-
Github Actionsのベストプラクティスとかある?
- 実運用はCircleCIでやってます
- 分散稼働できるようにして最適化したり
- UIの部分はテストが難しい…ので最小限にする
- 一番下の各関数のテストを多くした方が良い。テストも書きやすい
- 逆に言うとこのテスト書きづらいのであれば神クラスいっぱいあるということになる
- UIもうまく作ってうまくテストすれば昔よりはできるようになった。フロント-バックエンドがはっきり分かるようになった
Renovateを使った依存パッケージアップデート(@suchi)
- マルチプラットフォームかつマルチ言語の依存ライブラリのアップデート機能
- プルリクをどんどん勝手に作ってくれる
- コマンドラインやGithub Applicationから実行
- ライブラリの1つのバージョンアップで1つのPR作成する
- PRのまとめや自動マージを行ってくれる
- Github Actionのタスクバージョンも対象
- Githubで設定した途端にすぐプルリクが来る勢い
- Railsのほぼ初期状態でもプルリクが上がってくる
- 上げなきゃいけないのがいっぱい出てくる
- Dependabotから乗り換える話が出てる
- 毎日とか週一の運用をしていた
- Electron使ってる場合は半年に一回やらないとメジャーバージョンアップに追いつけない
- Railsのバージョン上げるのは大変そう
- やはり自動テストありき
- レガシーコード改善会もあってもいいかも
- レガシーコード改善ガイド とか
-
クローリングする
-
WebAssemblyを試す
-
言語処理100本ノック をパターンマッチありのRubyで試す
- 4.元素記号
- 5.n-gram
- 6.集合
- 7.テンプレートによる文生成
- 8.暗号文
- 20.JSONデータの読み込み
- 21.カテゴリ名を含む行を抽出
- 22.カテゴリ名の抽出
- 23.セクション構造
- 24.ファイル参照の抽出
- 25.テンプレートの抽出
- 31.動詞
- 32.動詞の基本形
- 33.「AのB」
- 34.名詞の連接
- ぜんぜんわからん↓
- 40.係り受け解析結果の読み込み(形態素)
- 50.データの入手・整形
- 51.特徴量抽出
- 第8章: ニューラルネット
- 第9章: RNN, CNN
- 第10章: 機械翻訳
- 第7章: 単語ベクトル はファイルサイズが大きすぎるので無理(圧縮7GB)
-
10/15(土) Fukuoka mrubykaigi 2022
-
10/21(金),22(土) Kaigi on Rails
-
11/5(土) Hamamatsu Micro Maker Faire 2022 @ 浜松科学館
-
11/5(土) 浜松市・次世代の数学スペシャリスト養成プロジェクト
-
SOU(https://sou-hamamatsu.jp/)良かったです
- Dexi板屋の地下
- 浜松IT忘年会やってもいいかも
- 静岡県浜松市中区板屋町102-15 B1
- https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92430-0928+%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E6%9D%BF%E5%B1%8B%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%92/@34.7071609,137.7332355,19z/data=!4m5!3m4!1s0x601ade7a8e2bd0e3:0xc02aaeaac17328db!8m2!3d34.7073759!4d137.7333924
- プレオープン前だがAWS Satelitesで使いました
-
IT合同忘年会
- 検討中
- やる方向で
- ひさびさに参加した ★1
- おもいつきでLTやった ★2
- パターンマッチ面白い ★2
- JSONの話が、聞けた。 ★1
- パターンマッチ動いた
- 久しぶりにRuby書いた ★1
- Ruby書いた(動かんかったけど ★1
- Renovate試したい ★1
- 他社の状況簡単にでも聴けると勉強になる ★1
- 雑談の話題が多くてたのしい ★1
- isgkさんAVウォッチデビューすごい ★4
- 告知おおいのいいですね ★1
- 遅れてしまった… ★1
- パターンマッチ復習 ★3
- ruby忘れてる ★2
- Ruby 3もっと触る ★1
- Rubyに触れる!
- 簡単なコマンドラインツールを作るとか題材にいいかも
- Railsも、挑戦してみる。
- 次回11/9(水) 19時-21時 ★2
- GitHub Actionのマトリクスためす
- Renovateためす ★1
- SOU ★4