-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(93)
司会:yowasou 議事録:heppokokun
- 初参加 1名
- C#やってます
- EC系フロントエンドしてます。
- 仕事でRubyやってます。
- Rubyはまだまだ
- 普段はC++
- 普段は社内でITの改善をしています。
- Rubyを勉強しながらホウボウを回っています。
- 大砂丘
- ラングドシャホワイトチョコ など
基本的にはインスタンスメソッドを使う方がデフォである。
メタプログラミングで使用する。
そんなに見ない・・・。 全部Publicでよくね?(場合による) API係数だけPublic(場合による) ライブラリでなければPrivateにしておくべき?(場合による)
privateといいながらprivateではない コンパイルのときに速いから? Rubyの哲学? 有用な情報があったらslackに上げてください。 読み込むときの順番にprivateを使う。
クラスインスタンス変数のつもりでクラス変数を使うとダメージを食らう。
結構使うなという変数 rubocoopでも使うなと言われる。
メソッドにしちゃう。
equal? イコールはてな == イコールイコール eql? イーキューエルはてな === イコールイコールイコール
場合によって!=も変えないといけない。
不等号はたまに再定義する気がする。
### オープンクラス モンキーパッチ 乱用は禁止 いざというときの伝家の宝刀
alias_method_chainは非推奨
ダックタイピングはよく使いますよね。 respond_to?を使う。
PlanetWalker 静大の学生の方にプログラミングを手伝っていただいている。
https://connpass.com/event/103307/
https://kintonecafe-hamamatsu.connpass.com/event/106313/
https://www.meetup.com/ja-JP/Shizuoka-WordPress-Meetup/events/256288468/
https://sites.google.com/android-group.jp/abcd2019h/ はまるびも出てみませんか?
https://www.ospn.jp/osc2019-hamanako/ はまるびは出ますか?
場所:浜松トライアルオフィス https://hamamatsu-it.connpass.com/event/105172/
https://ml-hamanako.connpass.com/event/106799/
内容についてはslackにてアンケート