-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(67)
議事録 (67)
- 集まりがいい
- きょうのおかし:タイのおみやげ(コンビニで買ったお菓子)
- 歴史上最高のグダグダ回であった。
- 〜さんと同じ会社の人。webは8月から始めたPG経験もゼロ。
- 参加者の紹介で来た。先月からの未経験。
- 司会:ベーシストからアカウント名を拝借している人。C#->Web系に転職。ViewJSとサーバーレスに興味あり。
- 議事録:C#やってるひと興味はUnity
- フリーランスエンジニア最近Web系。Rubyもやってるぜ。一人誘ってきました soft skillsという本に興味あり。
- 最近プログラミング教育に熱がある人。scrachの次に何を教えようか・・・
- 組み込みやってる人。主にGUI。JSとかそのへん。DevOpsとかに興味がある。このまえのデブサミサマーにも参加してきた。
- 去年静岡に引っ越してきた人。来たり来なかったり。フリーランスでアンドロイド開発。ruby初心者のママ1年・・・
- 仕事は組み込み系の人。Ruby10年やってるけど初心者
- 組み込み系の仕事の人2。最近までpython書いてた。Rubyは趣味でエディタもどきをつくってる。OSも趣味で作ってる。
- 組み込み系の仕事の人3。ガンダム世代。あんまりRUby使ってないがデータ解析気になる。
- 参加二回目普段はダンボール屋さんを手伝っている人。布団の配達係も。PGも詳しくなっていく予定。Ruby面白そう。エ○サイトやりたい
-
DoorKeeper/8月から月額制になる。熱いメッセージに胸を打たれたので払っていく方向で。
-
月々1500円。参加料に200円くらい上乗せしていく予定。
-
アカウント管理/会計を@suchiさんにお願いする予定。
-
浜松市の文化想像団体になれば半額->会計を出せば行けるので検討中。
-
jaws festa
-
10/22 名古屋
-
8/27 浜松(遠鉄百貨店新館の一番上。単価の高い人が来る!?サーバーレスとかIOTとかについて取り上げる。)
-
↑この会自体は無料。
-
HACK DAYS 2016 静岡でハッカソン 9/10,11 交通費のみ自費
-
8/20 OS自作友の会5回目※何やってもいいもくもく回
-
8/13 来週土曜日 Coder Dojo Scrachのイベント。Webサイト作成もやる。ホームページのURL()
- ルビィのぼうけん(Rubyのうすい本) 大人でもさっとは読めない。翻訳の都合か難しい言葉がいくつか・・・
- SOFT SKILLS ・・・ ソフトウェア開発者の人生マニュアル
- Githubでよりよいコラボレーションを行えるよ〜という話。
- SCM・・・バージョン管理ツール
- Gitはそれらの延長線上にあるもの。
- ocucatはgithubのマスコットキャラクター。
- github自体が、ruby on railsで作られている。特にrubyのコミニティに愛されている。
- git自体はソフトウェア管理ソフトウェア。
- githubはWebサービス。gitを元にした機能を提供している。
- ソースを保存しておいてくれる。
- 類似のサービスもいっぱいある。
- githubの特筆すべき点として、コンセプトの発明がある。
-
fork ソースのコピーを行って改造できる。ワンクリックで自分のforkを作成できる。 不特定多数のコラボレーションに向いている機能。
-
pull request いまいちルーツは不明。ソースコードを改造して、ソースコードをメンテナンスしている人に取り込んでください〜とお願いする機能。 今までもemailや掲示板ベースで行われていたが、Webアプリになってよりスムーズなコラボレーションが可能になった。 githubにはコミニケーションを行う機能が組み込まれている。
-
gitは多機能過ぎるところがあるが、githubでパッケージングされているので少し楽。
-
gitの混沌とした機能をシンプルに使えるようにしている。
-
Gitについては勉強会で詳しく!!
- GitHub
- git
- 考察されている人がいたらslackにあげてね!
-
forkのデモ
-
githubにはテキスト編集機能がある。ローカルに取得しなくてもいける!
-
pull requestのデモ
-
ファイルの変更部分にコメントを追記したりできる。コードレビューとかに便利。
-
コンフリクトのデモも
-
みんなRSA鍵の登録にハマる予感・・・
-
コンフリクトは自分で解消しないといけない。できていない人は宿題。
-
だいぶ勉強会らしくなってきた。
- みんなコミットはできた。プルリク後のコンフリクトでハマる人が多数。
- いっつもより勉強会らしい
- アジェンダ作ってきた
- 手動かすの大事
- コンフリクト体験
- Githubの使い方がわかった
- やることができた
- 半年ぶりに来た
- LTが新人教育に調度良かった
- けっこう集中できた
- forkの使い方がわかった
- twitterにかいた
- あっというまに9時だった
- 遅刻した
- エアコン寒い
- 名札ない
- コンフリクト解消しない。もうやだ。
- 意外と理解足りてなかった
- めっちゃつかれた
- ちょっとむずかしかった
- git/github/git for winの区別が大変
- 次も来る!
- Githubチュートリアルやる
- 次はPC持ってくる
- ソースコードをGithubで管理する
- Githubをもっと使う
- メガネ持ってくる
- もっと深く理解する
- Rubyをかく
- 9/14(水)の予定