Skip to content
yowasou edited this page Aug 13, 2023 · 2 revisions

Hamamatsu.rb 111

  • 111回目!
  • 時短。20:30まで(結局20:56までやりました)

自己紹介

  • 司会進行:普段はC++やってる人。普段はExcelとか。最近こんにちはマイコンを購入

  • RORで仕事してる人。マイブームはamplifyとか。

  • RORで割と長く仕事してる人。今のお客さんが幸いRubyをバリバリ使っている。マイブームは近所のスーパーのジンギスカン(冷凍)

  • いろいろ読書会とか参加してる人

  • 静大生の方。今年から院生。マイブームはJS。J言語が気になる。

  • 普段C#やってる議事録の方。マイブームはKubernetes

  • 競技プログラムやってる方

  • 本業は組み込みの方。Alexaがマイブーム。mrubyをマイコンで動かそうとしている

  • 本業は謎の方。最近まで社会人学生で農業、水産系のIoTをやっていた。最近はインフラの仕事が多い。最近はWebプログラマー?部屋の片づけがマイブーム。自作OS友の会は夏だがこんな時期なのでダメかも。名古屋はオンライン開催

  • 競技プログラムが流行っている?...

告知

  • 浜松市のテイクアウトまとめ地図を作成しています。

  • vue.jsとamplifyを使っている

  • スクレイピングで取得しているが、店ごとに記述にムラがあってところどころ手で修正している。

  • スクレイピング処理はRubyで行っている。

  • 開発途中

  • https://github.com/jacoyutorius/hamamatsu-takeout-clawler

  • Pythonの勉強会がいろいろやってます

  • https://connpass.com/user/Nakaishi_J/open/

  • 他にはAndroid, Hamamatsu.js, 等々

  • 昔はJavaの勉強会が殺伐としていた?

  • オンライン勉強会はいろいろツールがある

  • 今回はMeet

  • 発表に適したやつもある

Rubyで学ぶRuby 4回目

音読

  • gem install minrubyで今回使うライブラリはインストールできる
  • ややこしいところはライブラリ任せです。
  • 余裕がある人は見てください。

電卓はインタプリタ(四則演算のインタプリタ)

  • 複雑な計算式でも、部分木の組み合わせで表現していくことができる
  • 不要な情報を除去することを「抽象化」という。
  • 抽象化が施された構文期のことを抽象構文木という
  • 抽象構文木(英: abstract syntax tree、AST)

読み込んだプログラムを実行しやすい形式(木)に変換して実行する。

minruby_parse命令で構文解析して構文木にする

  • lit ... リテラルという意味
  • MinRubyインタプリタへと拡張していくときに必要
  • ppはpより改行を入れて少しわかりやすくしている

木はどこから計算されるか

  • 上から計算される
  • 同じ階層であれば右から計算される
  • 今回とは逆さにして図解している本もある

引数と返り値の話

sum関数を作成する話

  • sumの中でsumを読んでる(再帰)
  • 配列(Array)については前回の説明も参照

四則演算に対応する話

  • リファクタリングできそうかも

KPT

KEEP

  • 楽しいですねえ ★3
  • 家から出なくても参加できる ★1
  • 途中参加でしたが、自己紹介できてよかったです。
  • ちゃんと今までの勉強会と同じ感じになっている ★3
  • 自己紹介タイムがアイスブレイク感ありますね〜
  • 課題の内容が面白いですね、これ ★2
  • マイブーム聞くのが楽しい ★1
  • マイブーム
  • KPTに書かれる項目多い
  • 事前勉強ないと、けっこう大変です。 ★1
  • すっかり忘れてたけどslackのurl見てからでも参加できた

PROBLEM

  • 遅刻した...
  • 回線が細い?見たいでたまに顔映像が届かない
  • お菓子は自前ですね
  • 遅刻した
  • 自己紹介は長すぎたかもしんない ★1
  • 画面が揺れてる気がします
  • 最近Ruby書いていない...
  • もう少し読んでも良かったかな...。 ★1

TRY

  • 浜松OS自作友の会ちゃんと活動します... ★4
  • 次回6/10 ★2
  • 次回は 6/10(水) です!
  • 自作OS気になってます。
  • 自己紹介とかの制限時間を守る ★2
  • OS自作楽しいですよ(笑)
  • 競技プログラミング ★5
  • 時の日。 ★2
  • 前回ご紹介頂いた本を買う
  • 練習問題やる
  • 予習する
  • 次回 LTで自己紹介する ★1
  • yukicoder 気になる

次回

  • 第5回
  • 6/10(水) 19:00〜
Clone this wiki locally