Skip to content
yowasou edited this page Aug 13, 2023 · 13 revisions

概要

  • 2012/9/12(水) 19:00 - 21:00
  • 場所:ザザシティ中央館プラザパレット5階 ミーティングルームC
  • 司会: @ke_tachibana
  • 議事録: @suchi, @yowasou
  • 参加者:
  • @hssh(hsshkmn)小峰さん 初参加!
  • @sasakisasa
  • @risgk
  • @mackato
  • @tezsawa
  • @cherenkov
  • @jacoyutorius 急転直下のため
  • キャンセル @Dnaka14

AGENDA

  1. AGENDAの共有
  2. 前回決めたTryの再確認
  3. グループトーク(分野別)
  4. LT
  5. KPT(最後の10分)
  6. 次回の予告と担当割り振り

グループトーク

Railsシステム設計ワークショップ

  • Railsシステム設計ワークショップ

  • モデレータ: @mackato さん

  • 議事録er: @suchi

  • 設計に重きを置いた話をしてみましょう

  • 設計の要求。

  • 足りてないところは? 品質特性:ISO/IEC9126(JISX0129)

  • 移植性や使用性

  • 検討事項

  • ケーススタディ

  • cookpad/CoffeeMeeting

課題

  • 以下、話に上がったキーワード

  • Heroku コンシューマ向けだとOK。企業向けだとアカウンタビリティで問題ある

  • アプリケーションサーバの話

  • Heroku/Sqale/AWS/さくらVPN/Sqale

  • 最初のパターンについて考えてみましょう

  • Nginx + Passenger, MySQL

  • Akamai

  • NFSで共有などもある

  • S3 ClearWeb(?)

  • 静的なファイルはCDN(Akamai, S3のCloudFrontでキャッシュする)

  • 1台のアプリケーションサーバでどのくらいまで裁ける

  • リクエスト数だけでなく、バックグラウンドジョブの重さなどにもよる

  • 非同期処理はrescueに投げる

  • ロードバランサ

  • CDNの役割

  • cookpad使用

  • EC2/EMR

第1回はまるびファクトリー

  • モデレータ: @tezsawaさん

  • 議事録: @yowasou

  • @risgk

  • @jacoyutorius 遅刻して参加

  • 目標:みんなで何か作る

  • 今日のタスク:

    • アイデア出し
    • 必要な役割分担
    • とにかく作る
  • それぞれの得意分野

  • tezsawa : WEB

  • yowasou : ERP DB

  • risgk : 組み込み(OS・ドライバ)Linuxのドライバとか

  • アイデア出し(やりたいもの)

  • 公開前提

  • WEBサイトまたはソフトウェア

  • 他の人にも楽しんでもらえるもの

  • ライブラリならGEM化

  • ふざけたものでいい!普段仕事でもやれないもの

  • 匿名公開でもOK。

  • あんまり注目されなくてもいい。

  • ①幹事やってくれ!というサービス

    • 幹事をクラウドソーシング化
    • イベントやりたい人の問題(めんどくさい・どうやったらいいかわからん・手におえない)をプロの幹事に依頼して解決。
    • 無料だとやらないので、+コミッション(リワード)をつける。
  • ②ピタパットもどき:Facebookアプリ→最近終了したサービス

    • 友達の友達の顔写真が出てくる。
    • ピタパットもどきを作りたい。先週終わっちゃった
    • →ビジネスとして成り立たなかった
  • ③仕事中にマニアックなテーマでつまる。スタックオーバーフロー的なところがほしい。

  • 日本語が重要

  • ④iGoogleもどき

  • ⑤LINEもどき→顔文字だけでチャットする。言語要らない。

  • ポリシーとしては、互いに電話番号を持っていないと友達になれない。

  • →LINEと違うポリシーを持ったものにする。

  • ⑥診断サービス、診断ソフト

  • 脳内メーカーみたいな

  • WEBサーバーは?→とりあえずHerokuで。


  • 多数決で①幹事やってくれで決定。

  • 課金は後回し!!

  • 「幹事やってくれ!」サービス概要

  • ユーザーの動機

  • ・やりたいことイベントがある

  • ・どうやったらいいかわからない

  • ・時間がない

  • ・仲間がいない→不特定多数を集めたい?

  • ・よいイベントにしたい(会場や環境の知識が欲しい)

  • 誰かに任せる

  • 誰か?→イベントの達人

  • ビジネスモデル

  • ユーザー→会場に払われる金のうち、数パーセントをとる。

  • 宣伝効果があれば、会場からももらえるかも

  • サービスの機能概要

  • ユーザーの入力 *・地域 → リクエスト *・期間、日時 *・予算 → 数%が報酬として幹事に払われる。(5% 自由?) *・テーマ *・人数

  • ・ユーザーが入力したリクエストがシステムに並ぶ。

  • まとめ(宿題) *・ユーザーにとってコアな魅力を見つけてくること。

LT

lolcommits

  • http://github.com/mroth/lolcommits
  • @jacoyutorius さん
  • gitにcommitしたタイミングでカメラ起動、ドヤ顔とコミットメッセージを登録
  • Windowsでも使える
  • イェーイにならない
  • 面白い

KPT

こちらを参照

次回

  • Hamamatsu.rb#20
  • 2012/10/10(水)
  • 場所 : ザザシティ中央館プラザパレット和室
  • ATNDer: @jacoyutorius さん
  • 司会: @suchi
  • 議事録: @risgk さん, @tezsawa さん

フィードバック

  • (勉強会終了後のフィードバック記事)
Clone this wiki locally