Skip to content
Yowasou edited this page Feb 23, 2025 · 1 revision

Hamamatsu.rb #168

自己紹介

  • 司会と議事録しかいない…

前回ふりかえり

  • 新年会でした
  • 活動計画は立てれなかった
  • ゆるくやりますか
  • 人が集まるところは~発表会みたいな形になる

今回のネタ

Ruby

  • ViXion、オートフォーカスアイウェア「ViXion01S」にプログラミング言語「Ruby」をIoTデバイス向けに軽量化した「mruby/c」を採用 | 公益財団法人しまね産業振興財団のプレスリリース

  • Ruby: グローバルメソッドというものは(Rubyには)ない(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

Ruby 3.4

Ruby on Rails 8

その他

  • 1/23(土) NGK2025S -https://ngk.connpass.com/event/334796/

    • https://x.com/katzueno/status/1880488978463486331
      • “名古屋界隈の IT コミュニティが合同新年会としてLT大会をしている #NGK2025S のライブ配信、現在 X で480名以上の方から試聴いただいてて、合計500名ぐらいにご覧いただいております”
      • 結構バズっていたらしい
      • オンライン配信。Twitterでも視聴者がいたそうです
      • 30数人で発表。人数がすごい!
      • 懇親会は肉が多めだったらしい
      • 懇親会の人数が多くて大変らしい
  • 生成AIによりプログラマの仕事はなくなるのか? 「私はそうは思わない」とティム・オライリー氏。プログラマの需要はさらに増えると - Publickey

  • 電子楽器メイカーのコミュニティをやっている話|テキトウニクス

次回以降のネタ

  • Ruby 3.4
  • Ruby on Rails 8

LT

  • PicoRuby/R2P2とRaspberry Pi Picoを用いたMIDIコントローラー「PRMC-1」の開発スタート報告
    • https://risgk.github.io/#midi-controller-prmc-1
    • たぶんLTにはなりません
    • RubyKaigiのLTを目指す
    • LTの方が聴講者が多い場合がある…
    • 完成しなくてもプロポーザル出すこともあるよ
    • コンセプトはしっかりしてないとダメよ
    • 世界初なら問題ないのでは?

KPT

Keep

  • 参加した!★
  • 割としゃべった気がする

Problem

  • 参加者少なめ★
  • 休憩入れたかった

Try

  • Ruby 3.4動かす
  • Ruby on Railsでアプリ作る
  • MIDIコントローラーでLT
  • なんか1つのネタに集中する
  • frozen_string_literalにこだわる

告知

  • 次回 #169: 3/12(水) 19:30 - 21:00 オンライン

  • 4/16(水)-18(金) RubyKaigi 2025 @ 愛媛県県民文化会館

Clone this wiki locally