-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(166)
- Ruby & Rails Compatibility Table
- https://www.fastruby.io/blog/ruby/rails/versions/compatibility-table.html
- Ruby 3.3を入れておけばよさそう
- Railsをはじめよう
- https://railsguides.jp/getting_started.html
- Rails 8 対応済み
- SQLite3 が必要
- 開発者用パッケージは欲しいか?...
-
Qiita Conference 2024 Autumn(キータ カンファレス 2024 オータム)
-
プログラマが知るべき97のこと
- https://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/
- Hello, Worldから始めよう | プログラマが知るべき97のこと
- 以下からタダで読めます
- https://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/Hello,-World%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86/
- 記事のライセンスがクリエイティブコモンズライセンスらしい
- 通称きのこ本?
- 「きのこ本:プログラマが知るべき97のこと」を読んでまとめてみた
- https://qiita.com/aosan/items/635d39f309616e7b66d2
- 知るべ<き>97<のこ>とで<きのこ>?
-
Ruby 3.4に導入される次世代の帯域外ガベージコレクション(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
- https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2024_11_21/146573
- 内容が難しい...
- Ruby 3.4はクリスマスにリリース予定
-
RubyConf 2024 参加レポート - STORES Product Blog
- https://product.st.inc/entry/rubyconf2024
- アメリカのシカゴ。なかなかアメリカ行くって大変よね
- RubyKaigiよりは規模が小さい。2001年からやってる
- 参加者の日記もあるよ
- RubyConf Chicago 参加 & 登壇レポート - リーナー開発者ブログ
- https://developer.leaner.co.jp/entry/2024/11/25/134659
- Sonic PiというRubyで音楽流せる機能の紹介
-
「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2024 in Mitaka」受賞者決定! | gihyo.jp
- https://gihyo.jp/article/2024/12/ruby-procon2024-12
- アプリの内容はまだ公開されてない?かも
-
RubyWorld Conference 2024 12月5日,6日
- https://2024.rubyworld-conf.org/ja/
- 配信アーカイブあり
- 動画めっちゃ長い
-
『Ruby biz Grand prix 2024』「ITANDI BB および ITANDI BB+」と「Timee(タイミー)」が大賞を受賞!
- https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000016862.html
- ITANDI ... 不動産業者間サイト
- 提携とか?
- いわゆるCRMか
- 大家さんとかと連携
- タイミーは有名
-
1Passwordが「Rails Foundation」のコアメンバーとしての加盟を発表。企業向けの拡張である「1Password XAM」がRailsで構築されていることを明らかに - Publickey
- https://www.publickey1.jp/blog/24/1passwordrails_foundation1password_xamrails.html
- Rails使っててもエンドユーザーにはわからない
- easyRedmine使ってたけど思いっきりRailsのエラー画面出たことある...
-
Rubyとは?開発に役立つ使い方、トレンド記事やtips - Qiita
-
Ruby Qiita Advent Calendar
- https://qiita.com/advent-calendar/2024/ruby
- 割と埋まってない…
- Pythonはめっちゃ埋まってる!?
- 浜松ITコミュニティ忘年会2024 - connpass
- https://hamamatsu-it.connpass.com/event/335532/
- 場所のせいかすごくまじめな会だった気がする
- LTのクオリティが高かった
- https://typescript-jp.gitbook.io/deep-dive/recap/number から
- 次回残余引数
- 一番下はディープだ...
-
Matz Essays Volume 1 1993~2003 発売
-
Matz Essays Volume 2 2003~2007 発売
- 新年会で話せないかな
- 今月はなし
- Rails 8セットアップした ★1
- 手を動かした
- 割としゃべった ★1
- 参加した ★1
- 参加人数 ★1
- Rails ★1
- PicoRuby ★1
- 割と急ぎでDoorKeeper作っておく ★1
- 宣伝 ★1
- 新年会会場予約
- 来年のネタ
- 何か皆で手を動かすネタが欲しい
-
次回 #167 新年会: 1/8(水) 19:30 - 21:30 浜松駅近辺
- 社会人 5,000円、学生 2,000円?
- 昨年の人数は7人。10人でDoorKeeper立ててみよう
-
次々回 #168: 2/12(水) 19:30 - 21:00 オンライン
-
ゆるIT勉強会浜松 金曜夜会+ステーキワイン会
-
Unagi.py 勉強会61枚目 (Python勉強会in浜松市) 11/30
-
浜松Androidの会 12/15
-
NGK 2025S 昼の部 LT大会 (2025/01/18 13:00〜)
- https://ngk.connpass.com/event/334796/
- NGK2025S 夜の部 懇親会 - connpass
-
RubyKaigi 2025
- https://rubykaigi.org/2025/
- April 16th - 18th,2025
- Ehime Prefectural Convention Hall (愛媛県県民文化会館) , Matsuyama, Ehime
- 年明けくらいに参加者募集かも