-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(165)
- いつメン
- Langurさんご無沙汰しております
- 集まりがいいな
-
Ruby biz Grand prix 2023で受賞した企業の声
-
Ruby on Rails、今後は6カ月ごとに新機能を含む新バージョンが登場、セキュリティ修正はリリース後2年間提供。新しいメンテナンスポリシー発表
- https://www.publickey1.jp/blog/24/ruby_on_rails62.html
- 今までのメンテナンスポリシーもケースバイケース?
- 基本的にRails使っているところはアップグレードに毎回追従していく
-
「Ruby on Rails 8」正式リリース。SQLiteを本番DBとして利用可能に。今後は6カ月ごとに新バージョンをリリース - Publickey
-
【速報】Rails 8.0.0がリリースされました|TechRacho by BPS株式会社
- https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2024_11_08/146360
- 正式リリース11/11
- Railsはカジュアルにリリースするのがしんどい…
- SQLiteが本番で使えるようになったのはでかい。だいぶカジュアルになった
- 普段使いもアリになるか?
-
Ruby Video
- 今までのRubyカンファレンスの動画をまとめたサイト
- イベントでも人名でも探せる
- https://www.rubyvideo.dev/
- Conferences talks from Koichi Sasada
- Conferences talks from Paolo "Nusco" Perrotta
- RubyKaigi 2024の動画も上がってる
- KaigiOnRailsの動画...2024はまだ
-
2024年度Rubyアソシエーション開発助成金 公募結果発表
- https://www.ruby.or.jp/ja/news/20241030
- ゲームエンジンの奴はこれか(RubySketch)
- https://zenn.dev/tokujiros/articles/7f0b44a6b7e2a6
- 割と有名人の採択例が多い…がそこまで募集のハードルは高くないのかも
-
今年のLinuxデスクトップ元年はひと味違う。それは、Omakubがあるからだ。 - laiso
- https://laiso.hatenablog.com/entry/2024/11/12/215837
- 「オマカセUbuntuセットアップツール」のことか
- Linux使いやすくなってるんだろうか。Macに寄せている?...Appleから離れられないのか
- 新人でEmacsは驚き
-
「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2024 in Mitaka」の最終審査会進出者9組が決定、2024年11月30日三鷹で最終審査会を開催、Zoom配信も | gihyo.jp
-
スポンサーである @happy_scribe のおかげで、すべてのRails World 2024の動画が日本語、ブラジルポルトガル語、スペイン語の字幕付きで視聴できるようになりました。…
- https://x.com/rails/status/1856320483836252622
- 字幕付きなのがえらい
- ちゃんと翻訳家が手を入れているように見える
-
Rubyとは?開発に役立つ使い方、トレンド記事やtips - Qiita
- TypeScript Deep Diveの続きをやります
-
Matz Essays Volume 1 1993~2003
-
Matz Essays Volume 2 2003~2007
- https://www.kadokawa.co.jp/product/302410006062/
- LinuxMagazineは休刊済み…
- 昔の雑誌に寄稿した内容が書いてるらしいよ
- 2つ合わせると結構いい値段です
- 今Matzはmrubyを書いてるみたいよ
- ページ数がすごいよ
- Rails 8 を入れてみる(SQLiteで)
- 今回はなし
-
次回 #166 12/11(水) 19:30-21:00
-
来年年初は新年会
- リアル会どうするか話してみよう
-
11月14日(木)、15日(金) Qiita Conference 2024 Autumn
-
浜松ITコミュニティ忘年会2024 (2024/12/07 13:00〜)
-
NGK 2025S 昼の部 LT大会 (2025/01/18 13:00〜)
-
NGK2025S 夜の部 懇親会 - connpass
-
RubyKaigi 2025
- https://rubykaigi.org/2025/
- April 16th - 18th,2025
- Ehime Prefectural Convention Hall (愛媛県県民文化会館) , Matsuyama, Ehime
- https://www.google.com/maps?sca_esv=2c636b0d29aca8be&output=search&q=%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E7%9C%8C%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8&source=lnms&fbs=AEQNm0CIH2THdKbu9eOr8VQgXZ7uygHZbZeaHWbz38If-6_xSHnblHu5K8QZnd_mACWxJAsB_BNLUUzSW4mkW-UMwQNQXhxdEFkM3QjebR4r5chFQsejPmglpwlEdcYtDBSQSqLtnGc8WxpBXGnmQ-t3jhRsbaOmzqZPaULl0J504CMfEWBjItSyncAQU1-ywhVh-dlL63914kaOukJlEor6JyeoplH3tLEns_s0kPf8cccm6JYgCZfF6Cu4zz3vNIhgl_xIW2pQ&entry=mc&ved=1t:200715&ictx=111
- ひさびさに参加できた
- TypeScript面白い
- 参加する
- コードを書いた ★1
- 久しぶりに参加しました ★1
- しゃべらせすぎた気がする
- Ruby書いてない
- TypeScript Deep Diveが長い
- ブラウザがsafariだと背景ぼかせられない
- 参加できなかったー
- Omakub少しきになる ★1
- 次回 #166 12/11(水) 19:30-21:00 ★1
- 次々回 #177 1/8(水) 19:30- 新年会 (仮) ★1
- Rails8試してみたい ★2
- 新年会準備
- JavaScriptの復習
- どうにかしてリアル開催したい
- PicoRubyで電子工作
- 議事録を書く
- JRuby
- LTの準備