-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(161)
- 製造業関係の人。CとかC++。Rubyは趣味
- C#でERPパッケージ開発。Rubyは趣味。議事録
- 静大情報の人。普段はJavaとかCとかReactとか
- 半年ぶりくらい参加の方。毎月市民共同センターで勉強会中
- unagi.pyとかもあった
- pyconmini
- JAWS-UG Hamamatsu主催の方。最近熱が抜けてきてるのか?…本業はRailsでWebアプリ
- 大学院生の方。Javaのネットワークプログラミング勉強中
-
前回の議事録
-
前回のKPT
- Ruby で一番呼ばれたり定義されたりするメソッドはなんでしょう、調べてみました! - STORES Product Blog
- https://product.st.inc/entry/2024/06/27/134548
- Gemのミラーを作ってそのソースコードを解析した
- 300万ファイル位を調査
- ==より上位のメソッドはすげえな
- Gemの人気度も加味した方がいいかも
-
tomoya ishidaさん「Writing Weird Code」 ~RubyKaigi 2024 1日目キーノート | gihyo.jp
-
Samuel Williamsさん「Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity」 ~RubyKaigi 2024 2日目キーノート | gihyo.jp
- https://gihyo.jp/article/2024/06/rubykaigi-2024-keynote-report-day2
- リアルタイム処理の話
- async処理の話
-
まつもとゆきひろさん「Better Ruby」~RubyKaigi 2024 3日目キーノート | gihyo.jp
- https://gihyo.jp/article/2024/06/rubykaigi-2024-keynote-report-day3
- Rubyの作者によるRubyの今後の課題の話
-
RubyのJava実装「JRuby」、大口スポンサーのRed Hatが離脱で新たなスポンサーや寄付を募集。有償サポートも開始 - Publickey
- https://www.publickey1.jp/blog/24/rubyjavajrubyred_hat.html
- ちょっと悲しい話ね
- Red HatはIBM傘下
- JRuby自体あんまり見ない気がする
- いつか試してもいいかもしれんね
- Windows上でも動きそう
-
Ruby研究シリーズ1: メソッド定義構文はどう決定され、どう進化したか(翻訳)|TechRach…
- https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2024_07_08/142763
- マニアックすぎる...
- hachi8833さんめっちゃ記事書いててすごい
-
Steep、RBSはいかにしてRubyに静的な型検査を持ち込むか(松本宗太郎さん寄稿文) - Findy Engineer Lab
- https://findy-code.io/engineer-lab/soutaro
- Steep ... Rubyの型検査器
- RBS ... 型記述言語
- 型の話はどっかのタイミングで深く勉強したい
-
RubyKaigi 2024の動画...はまだ上がっていない様子
- https://www.youtube.com/channel/UCBSg5zH-VFJ42BGQFk4VH2A
- 来月上がってくるかもしれない
-
グリコ出荷停止→出荷再開
- https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/46371/
- めっちゃ会社で話題に上がる
- 古いシステムのリプレースはどこでも課題かもしれん
-
KADOKAWA システム障害
- https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240614-2_release_B3q7k4.pdf
- セキュリティ周りでいろいろ言われる
- もうちょい落ち着いたら詳しくレポート上がるかと
-
7/7(日) Hamamatsu Micro Maker Faire 2024
- https://makezine.jp/event/makerfaire/hmmf2024/
- 大盛況でした
- 音楽の街だけに音楽推しのイベントだった
- ものづくりならなんでもよい
- 科学館自体閉まるのが早い
- たぶん来年もやる
-
浜松城公園でやってみたいことを募集中 7/15まで
- https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/info/detail/899
- 入力フォームがkintoneだった
- なんか涼しい催しがあるといいな~と思ってたらプールはすでにあった。しらんかった
-
参加者2000人超え! TypeScript大規模カンファレンス「TSKaigi 2024」レポート | gihyo.jp
- https://gihyo.jp/article/2024/06/tskaigi2024-report
- Rubyより盛り上がりがあるのか?...
- RubyはRubyでエンプラ寄りになったのかも
-
TypeScript Deep Dive 日本語版
-
5分でわかるTypeScript
-
TypeScript for the New Programmer
-
とほほのTypeScript入門
-
TypeScript: プレイグラウンド - TypeScriptとJavascriptを探求するためのオンラインエディタ
-
半年に一回くらい合同イベントやりたいね
-
浜松IT合同忘年会
- メーカーフェア大盛況 ★3
- めっちゃ手を動かした ★1
- 後輩の子を、誘えた。 ★2
- JSとTSについて、勉強になった。 ★2
- Playgroundは楽で良い。
- TSとJSの違いについて知れた
- Deep Dive良かった ★1
- 久々のHmrb。 ★1
- 参加者が増えた ★1
- 遅刻してしまった… ★1
- もうちょい喋る、あるいは喋らせる ★2
- jqueryについて、自信がなかった。
- 平日はしんどい、仕事が。笑)
- 次回、8/7(水) #162 19:30~ ★1
- そろそろ浜松ITコミュニティ集まる会をやらねば・・・(Hamamatsu.jsもそこで・・)
- TSを、触ってみる!
- LT ★1
- TypeScript予習
- Rubyも、やってみる。
- typescriptやるなら大きく打ち出した方がいいかもしれん
- TSの告知するなら、Twitterでかもですね。
- 型の話
- JRuby触ってみる ★1
- 型理論を、勉強!? ★1
- Rubyの話についていけなかったので予習をする
- TSのつづき ... DeepDive
- 型の話
- JRuby
- Hamamatsu.js?...
- 今のところなし
-
日本Androidの会浜松支部 7/20(土)もくもく会
-
次回、8/7(水) #162 19:30~