-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
議事録(160)
Yowasou edited this page Jun 16, 2024
·
1 revision
- 最近司会役の人。普段は製造業でCとかC++とか。Rubyに関心強い
- 1年くらい?ぶりに参加の人。普段は会社のECサイト運営。phpとかjsとかVBAがメイン。最近はChatGPTに助けてもらっている
- 議事録の人。普段は生産管理システム
- スポンサー会社の人。Webシステムとか作ってます。ずっとRubyで仕事してます
- 5/15(水)-17(金) RubyKaigi 2024
- https://rubykaigi.org/2024/
- 本編参加者は1,400人超。拡大傾向
- 社員旅行的なノリでちょうどよかったのかもしれない
- 数十人規模のパーティーがいくつか開かれていた
- 参加者は800人超えていた
- 結構お金かかってそう
- とにかく肉がおいしかった。リゾート感があったのが良かった
- クラブを借りたDJイベントもあったとか
- Youtubeの動画公開はまだ(無料配信の予定)
- PEN, Writing Weird Code (Keynote)↓PDF資料
- https://drive.google.com/file/d/1Dkx15u_5UAGoFqJHCeAuj2FXS-z_U7EE/view
- 変な書き方のコードの話
- 基調講演matzさんが行うことが多かったが、今回は3日目だった
- Yuji Yokoo, Cross-platform mruby on Sega Dreamcast and Nintendo Wii
- https://rubykaigi.org/2024/presentations/yujiyokoo.html
- ドリームキャストとWiiで動くmrubyの話
- RubyKaigi 2024 でスーファミと mruby/c について発表しました | Wantedly Engineer Blog
- LT(10本くらいあった)
- hachi (Hayao Kimura), Drive Your Code ~ Building an RC Car by Writing Only Ruby
- https://speakerdeck.com/hayaokimura/drive-your-code-building-an-rc-car-by-writing-only-ruby
- Rasberry Pie PicoにPicoRubyをインストールしてラジコン制御
- Rasberry Pie Picoやすいな…
- PicoRubyにシェルが搭載されてるのでデバッグが簡単
- Rubyではじめる電子工作 ラジコンを作ろう:hachi
- https://techbookfest.org/product/sk10P621i0Sbk5tDn2dXrp
- いろいろできそう
- 今こそmrubyか?…
- hachi (Hayao Kimura), Drive Your Code ~ Building an RC Car by Writing Only Ruby
■目次
第1章 用意するもの
第2章 Hello World (Lチカ)
第3章 R2P2 と PicoRuby の歩き方
第4章 温湿度計を作ろう
第5章 アナログスティックの値を読み取ろう
第6章 モーターの速さを制御しよう
第7章 2つのモーターを制御しよう
第8章 Pico 同士で通信しよう
第9章 無線通信しよう
第10章 ラジコンとして組み立てよう
- Miyuki Koshiba, Enjoy Creative Coding with Ruby
- Ruby 3.4.0 preview1 Released
- Slackなどより
- RubyKaigi 2025は、4/16-18に愛媛県松山市で開催です!水木金で開催
- 3日間のRubyKaigi 2024本編が終了しました。参加者は1400名超とのことでした。
- 参加するなら前日入りしないと最初から参加は難しいかも
- 開催規模の推移 https://scrapbox.io/ruby-no-kai/RubyKaigi
- RubyKaigi 2025は、4/16-18に愛媛県松山市で開催です!水木金で開催
- RubyKaigiで、地域Rubyコミュニティは「何とか・アールビー」という発音を正式名称にしていることが多いと感じました
- 8/31(土) RubyKaigi 2024 follow up
-
「Ruby Association Activity Report」オンライン開催のお知らせ
-
2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告
-
Rubyインタプリタのむずかしいバグを直した - STORES Product Blog
- https://product.st.inc/entry/2024/06/03/113500
- flaky test ... 結果が安定しないテスト
- 組み込み系、制御系だとそういうのが多い
-
最短突破 Ruby技術者認定試験(Silver/Gold対応) 公式テキスト
-
Rubyと何が違うか知る
-
TypeScript Deep Dive 日本語版
-
5分でわかるTypeScript
-
TypeScript for the New Programmer
-
とほほのTypeScript入門
-
TypeScript: プレイグラウンド - TypeScriptとJavascriptを探求するためのオンラインエディタ
- もうすこしTypeScriptの話をする?
- RubyKaigiの動画が公開されてたら深堀してみる
- 今日はなし
- RubyKaigi楽しかった! ★1
- いろいろしゃべった ★1
- TypeScript面白かった
- ts手元で動いた
- 久しぶりの参加者
- 熱くなった ★1
- 部屋が暑い
- PicoRuby使ってみる
- LT ★1
- tsちょっと勉強しとく ★1
- 次回、#161 7/10(水) 19:30 - 21:00 オンライン ★1
- TypeScritpの簡単な例題とかやってみたい
- Wikiをなおしとく
-
次回、Hamamatsu.rb #161 7/10(水) 19:30 - 21:00 オンライン
-
6/16(日) 日本Androidの会浜松支部 第155回ミーティング
-
7/7(日) Hamamatsu Micro Maker Faire 2024
- https://makezine.jp/blog/2024/04/hmmf2024_announce.html
- 浜松科学館で開催。無料
- 音楽推し