Skip to content

Releases: sigprogramming/tyouseisientool

v1.8.0.0-beta2

26 Oct 11:58
20e93fb
Compare
Choose a tag to compare
v1.8.0.0-beta2 Pre-release
Pre-release

注意

こちらはbeta版です。不具合がある可能性があります。
v1.2.0以上のNEUTRINOに対応しています。ダウンロードする前にこちらをお読みください。
不具合を発見された方はIssueまたは私のTwitter(@m_sig_tw)にご報告いただけると助かります。

  • ノート編集時にノートが重複したときクラッシュすることがある不具合を修正
  • 対応していないファイル形式の場合にクラッシュするのを修正

v1.8.0.0-beta1

23 Oct 14:06
20e93fb
Compare
Choose a tag to compare
v1.8.0.0-beta1 Pre-release
Pre-release

注意

こちらはbeta版です。不具合がある可能性があります。
v1.2.0以上のNEUTRINOに対応しています。ダウンロードする前にこちらをお読みください。
不具合を発見された方はIssueまたは私のTwitter(@m_sig_tw)にご報告いただけると助かります。

v1.7.5.2

26 Oct 10:20
20e93fb
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.5.2 Pre-release
Pre-release

注意

NEUTRINOを再実行するとピッチ・ダイナミクスはリセットされます。
他にもいくつか注意点がありますので、使用前にWikiをご確認ください。

  • ノート編集時にノートが重複したときクラッシュすることがある不具合を修正
  • スコアが編集されている場合でもタイミング・ピッチ・ダイナミクスを編集できるように戻しました
  • タイミングが編集されている場合でもピッチ・ダイナミクスを編集できるように戻しました

v1.7.5.1

16 Sep 12:25
20e93fb
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.5.1 Pre-release
Pre-release

注意

NEUTRINOを再実行するとピッチ・ダイナミクスはリセットされます。
他にもいくつか注意点がありますので、使用前にWikiをご確認ください。

  • 歌詞入力時に半角のアポストロフィーを全角に変換するように変更
  • ノートを右クリックした時に、そのノートを選択するように変更
  • 新規作成時にプロジェクト名を入力しないと作成できないように変更
  • NEUTRINOの各モジュール実行時の確認メッセージを変更
  • スコアが編集されている場合はタイミング・ピッチ・ダイナミクスを編集できないように変更
  • タイミングが編集されている場合はピッチ・ダイナミクスを編集できないように変更
  • ノート編集時にノートが重ならない仕様に変更
  • オーディオデバイスのエラーが発生した時にクラッシュしないように修正
  • 歌詞の流し込みでアポストロフィーやカタカナが入力できない不具合を修正
    • 「っ」は、それ単体で入力されないようになりました(「たっ」のように直前の文字とセットになります)
  • スケール外のノートを色を変えて表示する機能を削除

v1.7.4.7

07 Sep 17:15
20e93fb
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.4.7 Pre-release
Pre-release

注意

NEUTRINOを再実行するとピッチ・ダイナミクスはリセットされます。
他にもいくつか注意点がありますので、使用前にWikiをご確認ください。

  • NEUTRINO v1.2.0に対応(NSFのコマンドの変更は必要ありません)
  • NSFで出力する際に、ファイル名に_nsfをつけるように変更
  • WORLD、NSF実行後にプロジェクトを開き直さないように変更
  • 最近開いたファイルから開く時に、ファイルが存在しない場合クラッシュする不具合を修正
  • プロジェクト名をタイトルバーに表示するように変更
  • ランダムフラグの設定機能を削除

v1.7.4.6

19 Jul 15:09
edf6011
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.4.6 Pre-release
Pre-release

注意

NEUTRINOを再実行するとピッチ・ダイナミクスはリセットされます。
他にもいくつか注意点がありますので、使用前にWikiをご確認ください。
NEUTRINO v1.2.0 を使用する場合はNSFのコマンドの変更が必要です。

  • ファイルパスにスペースが含まれる場合に正常にNEUTRINOが実行できない不具合を修正
  • 特定の条件で実行ディレクトリが取得できずクラッシュする不具合を修正

v1.7.4.5

17 Jul 13:56
edf6011
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.4.5 Pre-release
Pre-release

注意

十分にテストできていないため不具合がある可能性があります。
編集する際は事前にバックアップをとることをおすすめします。

  • 非対応の言語が設定された場合にクラッシュする不具合を修正
  • ログファイルを出力するように変更

v1.7.4.4

19 Jun 14:55
edf6011
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.4.4 Pre-release
Pre-release

注意

十分にテストできていないため不具合がある可能性があります。
編集する際は事前にバックアップをとることをおすすめします。

  • クラッシュ時にエラーの内容を表示するように変更
  • カレントディレクトリと実行ディレクトリが一致しない場合に正常に動作しない不具合を修正
  • 環境設定のコマンドのデフォルトボタンの不具合を修正
  • その他不具合を修正

v1.7.4.3

10 Jun 18:56
edf6011
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.4.3 Pre-release
Pre-release

注意

十分にテストできていないため不具合がある可能性があります。
編集する際は事前にバックアップをとることをおすすめします。

  • NEUTRINO v1.1.0の変更に対応
    • use gpu, gpu id等のパラメータは環境設定のコマンドから直接設定をお願いします。

v1.7.4.2

08 Jun 16:02
edf6011
Compare
Choose a tag to compare
v1.7.4.2 Pre-release
Pre-release

注意

十分にテストできていないため不具合がある可能性があります。
編集する際は事前にバックアップをとることをおすすめします。

  • 音声出力デバイスのサンプルレートが48000Hz以外の時にカーソル位置がずれる不具合を修正
  • ツール選択時の表示の不具合を修正
  • NEUTRINO実行時のログ出力の不具合を修正