Skip to content
This repository has been archived by the owner on Aug 28, 2024. It is now read-only.

Commit

Permalink
Merge branch 'main' into feature/iseki_flutter
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
iseruuuuu committed Apr 15, 2024
2 parents 315f8ad + b674e06 commit d5ed9f6
Show file tree
Hide file tree
Showing 13 changed files with 694 additions and 6 deletions.
8 changes: 7 additions & 1 deletion .textlintrc.json
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -10,7 +10,13 @@
"space": "always"
}
},
"preset-ja-technical-writing": true,
"preset-ja-technical-writing": {
"max-kanji-continuous-len": {
"allow": [
"大技林製作委員会"
]
}
},
"spellcheck-tech-word": true,
"prh": {
"rulePaths" :["./prh-rules/media/techbooster.yml"]
Expand Down
320 changes: 320 additions & 0 deletions book/manuscripts/emoto.md

Large diffs are not rendered by default.

Binary file added book/manuscripts/images_emoto/main-scope.jpg
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added book/manuscripts/images_emoto/qr-code.jpg
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added book/manuscripts/images_usami/polygon.png
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added book/manuscripts/images_usami/qr-code.png
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added book/manuscripts/images_usami/spiral-polygon.png
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added book/manuscripts/images_usami/spiral-square.png
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
4 changes: 2 additions & 2 deletions book/manuscripts/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,13 +2,13 @@
class: exclude-hashira
---

# ゆめみ大技林 <!--'23-->
# ゆめみ大技林 '24

<nav id="toc" role="doc-toc">

## 目次

1. [はじめに](preface.html)
1. [留意事項](preface.html)
1. [ゆめみ大技林製作委員会とは](preface.html)

</nav>
20 changes: 17 additions & 3 deletions book/manuscripts/preface.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,11 +4,25 @@ class: exclude-hashira

# はじめに

「ゆめみ大技林 <!--'23-->」は、株式会社ゆめみの有志メンバーがネタを持ち寄って作成した技術同人誌です。本書は複数の著者によるアンソロジー本となっており、章ごとに異なる著者が独立した内容を書いています。お好みの順序で自由にお読みください
「ゆめみ大技林」は、株式会社ゆめみの有志メンバーがネタを持ち寄って作成している技術同人誌です。本書は、その 4 冊目にあたる「ゆめみ大技林 '24」です。新たな試みとして、ゆめみの外部からも執筆にご参加いただきました。本書は複数の著者によるアンソロジー本となっており、章ごとに異なる著者が独立した内容を書いています。

今回は、ゆめみの執筆委員会のメンバーが執筆に参加しました。iOS や Android のアプリ開発、クロスプラットフォーム開発や開発環境などの色々なネタが集まっています。お楽しみください
ゆめみ大技林では、内容についてのテーマ設定はおこなわず、各著者それぞれが自由に好きなことを書いてよいことにしています。そのため、今回もさまざまな内容が集まっています。お好みの順序で自由にお読みください

# 留意事項
## ゆめみ大技林製作委員会とは

ゆめみ大技林製作委員会は、株式会社ゆめみの有志メンバーによる技術同人誌サークルです。2022 年に活動を開始して以来、技術同人誌の製作と頒布をおこなってきました。

技術同人誌の執筆は、アウトプット活動として有効な手段のひとつです。アウトプット活動としてよく使われている手段には、技術ブログ記事の公開や、技術勉強会への登壇があります。しかし技術同人誌の執筆には、それらとはまた一味違った楽しみがあります。そのため私たちは、より多くの人が本の執筆に興味を持ってほしい、アウトプットの楽しみを味わってほしいと考えています。

しかしながら技術同人誌の執筆は、取り組むまでのハードルが高い手段でもあります。ブログの公開や勉強会への登壇よりも、取り組みの難易度は高めでしょう。本の執筆では、一冊の本に値する内容を一人で書ききれるのかという不安があります。また、いざ本を書こうという気持ちになったとしても、本を製作するためのプロセスを調べるのも大変です。

そこで私たちは、アンソロジー本の形式で技術同人誌を製作する活動を始めました。この形式では執筆に参加する一人一人はブログ記事の一本分くらい書けば、立派な本の製作メンバーです。また、他のメンバーと共同で作業を進めながら、本を製作するプロセスを知ることができます。取り組むまでのハードルを下げることで技術同人誌の執筆というアウトプットの楽しみを体験してもらうことが、この活動の狙いです。

そして、製作した技術同人誌を頒布することも活動のひとつです。広くいろいろな人に届いてほしいと考えているため、電子書籍版と紙書籍版の両方を作成して、各同人誌イベントで無償頒布しています。読んだ人の反応が得られることは、アウトプットの楽しみのひとつです。多くの人の手に渡り、内容に対して少しでも反応が得られたら、おおいに執筆の励みになるでしょう。

さらに、ゆめみ大技林製作委員会のサークル活動から、別の活動が生まれると面白いと考えています。参加したメンバーが、次は自分の本を作ってみようと個人サークル活動を始める。技術雑誌に記事が掲載される。著者として商業誌を出版する。あるいは、業務で冊子を作成する。業務として本を執筆する。そのようなさまざまな活動が新しく生まれると面白いです。

夢は広がりますが、ゆめみ大技林製作委員会は引き続き技術同人誌サークルとして活動を続けます。より多くの人に本の執筆に興味を持ってもらい、アウトプットの楽しみを味わってもらいたいと考えています。よろしくお願いいたします。

## 免責事項

Expand Down
Loading

0 comments on commit d5ed9f6

Please sign in to comment.