Skip to content

Commit

Permalink
docs(entries/west): 文章の改行位置を調整した
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
kubosho committed Oct 30, 2024
1 parent 5a05463 commit b8c3bbb
Showing 1 changed file with 3 additions and 5 deletions.
8 changes: 3 additions & 5 deletions entries/west.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -125,9 +125,7 @@ sakuraと比較してみると分かるかもしれません(白黒ページ

### メインカラーとサブカラーの値定義にHSLを使っている

他のライブラリと違う点として、メインカラーとサブカラーがHSLの値で指定するようになっていることが挙げられます。

`:root` 擬似クラスに定義された変数のうち、関連する変数だけを抜粋すると下記の部分が該当します。
他のライブラリと違う点として、メインカラーとサブカラーがHSLの値で指定するようになっていることが挙げられます。`:root` 擬似クラスに定義された変数のうち、関連する変数だけを抜粋すると下記の部分が該当します。

```css
:root {
Expand Down Expand Up @@ -156,9 +154,9 @@ HSLは色相(Hue)・彩度(Saturation)・輝度(Lightness)で色を

### `html` 要素の `lang` 属性の値によっては、`blockquote` 要素内が意図しない表示になる

`blockquote` 要素の `::before` 疑似要素に指定している値が `open-quote` となっていますが、`html` 要素の `lang` 属性に定義されている値によって表示される記号が異なります。
`blockquote` 要素の `::before` 疑似要素に指定している値が `open-quote` となっていますが、`html` 要素の `lang` 属性に定義されている値によって表示される記号が異なります。たとえば `html` 要素の `lang` 属性に `ja` の値を定義した場合は、かぎ括弧が引用符として使われます。

たとえば `html` 要素の `lang` 属性に `ja` の値を定義した場合は、かぎ括弧が引用符として使われます。この状態でAlmond.cssを読み込んで `blockquote` 要素を使うと、`blockquote` 要素内でかぎ括弧の始まりが変な位置に表示されます。
この状態でAlmond.cssを読み込んで `blockquote` 要素を使うと、`blockquote` 要素内でかぎ括弧の始まりが変な位置に表示されます。

![blockquote要素内でかぎ括弧の始まりが変な位置に表示された状態](./images/west/blockquote.png)

Expand Down

0 comments on commit b8c3bbb

Please sign in to comment.