自動収穫ロボットのROS2版
R03のポット栽培に適応したトマト自動収穫ロボットの動作に係るソフトウェアレポジトリです. ハードウェアについては外装フレームとポットの把持・回転機構はAutomato-Robot-Hardwareに, エンドエフェクタはAutomato-EndEffectorにアップロードされています.
-
2.1 Install ROS Foxy
-
2.2 Install Moveit2
-
2.3 Install ros2_control, ros2_controllers
-
2.4 Install gazebo_ros_pkgs
-
2.5 Install Tensorflow
-
2.6 Install Intel Realsense
-
2.7 Install Azure Kinect DK
-
2.8 Install Dynamixel
-
# skip this step if you already have a target workspace $ cd ~ $ mkdir -p ros2_ws/src
-
$ cd ~/ros2_ws/src/ $ rosdep update $ rosdep install --from-paths . --ignore-src --rosdistro $ROS_DISTRO # setup to hold usb device name $ sudo cp ROS2-Automato-Robot-Software/setup/90-usb-serial-devices.rules /etc/udev/rules.d/
-
$ cd ~/ros2_ws/ $ colcon build $ colcon build --symlink-install
4.1 harvest_studio
launchファイルが格納されているパッケージ
自動収穫ロボットのフレーム情報が格納されているパッケージ
C++で書かれたプログラムが格納されているパッケージ ・収穫動作生成 ・把持・回転機構制御 ・カメラ角制御 ・Rvizに果実の検出状態表示
Pythonで書かれたプログラムが格納されているパッケージ ・物体検出 ・果実データ処理 ・エンドエフェクタ制御(シリアル通信)
4.5 xarm_ros2
ロボットアームUFactory xArm 5 Liteの制御 公式のリポジトリを収穫ロボット用にいくつか書き換えてあります.
4.6 STM32
把持・回転機構に取り付けられているマイコンのSTM32に書き込まれているプログラム
テスト用のパッケージ 意味あるコードはありません.
Azure kinectとdynamixelのUSBケーブルをPCに接続するのを忘れずにおねがいします.
Terminal 1
# ポット把持回転機構内のRaspberry Piの起動
$ ssh [email protected]
$ ikedalab #password
$ ros2 launch harvest_studio_rasp harvest_studio_rasp_launch.py
Terminal2
# 実機の自動収穫動作
$ ros2 launch harvest_studio automatic_harvesting_launch.py
何か不明点等あれば,小熊([email protected])まで質問してください.