Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

enひかりクロス契約 #135

Open
ncaq opened this issue Feb 13, 2023 · 13 comments
Open

enひかりクロス契約 #135

ncaq opened this issue Feb 13, 2023 · 13 comments
Labels

Comments

@ncaq
Copy link
Owner

ncaq commented Feb 13, 2023

No description provided.

@ncaq ncaq added this to @ncaq TODO Feb 13, 2023
@ncaq ncaq moved this from Todo to priority in @ncaq TODO Feb 13, 2023
@ncaq ncaq added Type: Documentation Documentation only changes and removed Type: Entry labels Feb 17, 2023
@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Feb 17, 2023

これ書いてて自宅サーバ消滅させても良いかと思ってたけど結構役割があることがわかってきて、固定IP契約必要かなあとなった。
自宅サーバをリプレースして暗号化などで安全に隔離された環境を作る · Issue #152 · ncaq/www.ncaq.net

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Mar 3, 2023

まだ光回線の問い合わせもしてない段階(自宅サーバ依存を取り除かないといけないので)だけど、
今日NTT東日本からチラシが来て、この地域に9月からフレッツ光クロスが来るって書いてありました。
逆に言うと9月からじゃないと無理…?

@ncaq ncaq added Status: In Progress Work in Progress Status: Blocked Progress on the issue is Blocked labels Mar 3, 2023
@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Mar 3, 2023

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Aug 15, 2023

メモ

02月08日あたりにSamsung Notesにメモしてたんですが、
OneNoteからアクセスするのが色々と難しくてクロスデバイスアクセス困難なことが分かったので、
GitHubに置いておきます。

愚痴

インターネット回線のことについて検索しても明らかに業者がネガティブキャンペーン貼りながらアフィリエイトを付けまくってる記事ばっか出るのどうにかならないか?

何故

今契約させられているJ:COMの速度が遅すぎます。
ダウンロード速度は80Mbpsとかで遅いが価格が安いと割り切れなくもないですが、
アップロード通信速度が10Mbpsレベルのため、
docker pushなどで長時間待つ必要があり仕事に支障が出ています。
ちょっとした自然言語処理モデル込みのimageをECRにpushするだけで3時間ぐらい待つとかやってられませんわ。
趣味にも弊害があります。
ダウンロードでもSteamでのダウンロード待ちとか。
大量アップロードしなくても上りのレイテンシが酷いため、
DNSルックアップなど何もかもが遅い。
当然ping値も酷い。

問題

JCOMはマンション契約のため個人だけで気軽に動けない。
比較的マシだったUCOMからJCOMに騙されて加入させられたバカな管理組合なため話が通じない可能性があります。
UCOMはスループットは大差ありませんでしたが、
レイテンシはだいぶマシでした。
私は管理組合がJCOMに賄賂を出されて契約したレベルで疑っています。
それほど回線が悪いということです。
Cat5が内部配線のマンションに対して説明資料で300Mbps出ますと書いて、
もちろん内部配線の工事などしないのは詐欺以外の何物でもありません。
もちろんこんなゴミ回線は解約したいのですが、
生活に深刻な支障があるため、
最悪裁判でもしつつ早急に乗り換えたいです。

乗り換え先候補

当初はIIJmioひかりを検討していました。
https://www.iijmio.jp/imh/
何故ならば、
あえて最安値競争をしていないので、
ユーザが爆発的に増えてネットワーク設備が破滅することは無いかなと思えたからです。
IPoEにも対応しているし。
料金は多分マンションだけど戸建て扱いなので5500円ぐらい。

しかし、
https://minsoku.net/speeds/optical/rankings
とか見てたら、
このサイトの信憑性はともかくとして(無線の結果は明らかにアクセスポイントの問題だから平均から抜いてくれ…)、
普通にフレッツ光クロスが10Gbpsで契約できるなら契約したほうが良いじゃんと思いました。
フレッツ光がトラフィックで死ぬならどうせ光コラボ全部死にますし。

NUROは闇のパケットロス回線になったから論外で、
埼玉で他に契約できる10Gbps回線はあるのか調べる気があまりない。
eo光は関西中心。

現在10Gbps回線が必要かというとまあ不要で、
実測だと精々1.5Gbpsぐらいしか出ないらしいんですが。
さらに自分の今使ってるマザーボードは2.5 Gigabit LANです。
しかし1つのPCだけが通信するわけではないですし、
今後数年機材が改良された時乗り換えるのも面倒です。
PCなら買い替えるだけですが、
契約の問題は面倒です。

料金はプロバイダとか込みで大体7000円のようですね。
インターネット回線は大変なインフラなのでこれぐらい出しても良いでしょう。

光コラボの方がややこしくなくて良いのでは?

フレッツ光クロスとプロバイダを組み合わせて考えるのが面倒すぎる。
光コラボの方が雑にこなせるし料金も別に高くならないので良いのでは?
光コラボで遅くなることもあるらしいけど、
IPv6対応なら問題なさそう(本当か?)。

クロス対応一覧を眺める。
https://flets.com/cross/10g_speed/#collaboration
インターネット回線の相談が電話窓口だけのプロバイダが多数存在するのってどうなんですか?

https://asahi-net.jp/service/ftth/hikari_cross/
7500円。
1年だけ安くなる。
遅くなるリスク背負って安くならねえ。

https://enhikari.jp/cross.html
5445円。
良いじゃん。
最安値を狙ってるあたりNUROみたいにならないかは少し不安ですが。
忘れていたけど勝手に割制度があるので、
自分がpovo 2.0で父親がahamo契約なので、
どちらの名義で契約しても勝手に割対象になる。
https://enhikari.jp/katteniwari.html

さて色々悩んだけど結局引けるかどうかは分からないので以降前の準備より先にマンションと交渉しましょう。

ルーター

10Gbps対応ルーターの品揃え意味不明だし、
素直に業者提供の動作確認済みのほうが良さそう。

enひかりはレンタルの他にキャンペーンで10Gbps対応ルータを割引して売ってる。
あの…10万円超えのYAMAHA RTX1300があるんですが…
NECの4万円ので十分かなあ。
ハードウェアVPN機能があってもねえ、
結局HTTPS偽装のSSL VPNじゃないとアホなルール使われてると弾かれるからあまり魅力的ではないんですよね。
ホテルとかで多少便利なぐらい?
でも面白そうだから買いたい気持ちもなくはないな…
安定性とかも流石に違うだろうし。
差額5万円ぐらいでYAMAHAのちゃんとしたルータ買えるならアリか?

しかし無線非対応なのでアクセスポイント(実際はアクセスポイント付き無線ルータを買ってブリッジモードで運用するだろう)も別途10Gbps対応で購入する必要があるのでさらに出費がかさむ。
まあどうせ今も倉庫の小部屋にルーターが入っていて、
締め切ってる倉庫からでは電波の出が悪いのと同じwifi規格でSSIDを同じに出来ないのがムカついたので、
ルータの無線機能をオフにして、
家の端と端に無線ルータを2つ置いているから設備としては同じなんですが、
有線部分が10Gbps対応のルーターって高いんですよね。

ただこれキャンペーンとか言って全然安くないじゃん。
定価と比べたら安いんですが、
市場価格と比べると1万円安いぐらい。

まあいざとなったら好きなルーターを使えるのは良いことです。
ゴミみたいなルーターを押し付けられない。

MAP-EかDS-Liteか

何故か選べるし、
クロスじゃないフレッツだと更にもう一つDS-Liteが選べる。

フレッツ系列だしMAP-Eかなあと思いつつ、
職場のVPNとの相性はどうなんだろうと聞いてみたら、
MAP-Eで問題なく動いてる人が居るようなので、
素直にMAP-Eにします。

移行前にやらなくてはいけないこと

自宅サーバから信頼性が重要なサービス全部引っ越す。
今はIPアドレス半分固定だけど、
これからはそうとは限らないため。
というかIPv4から待ち受けできるのか?

enひかりには770円で固定IPオプションがあるらしい。
移行が間に合わなかったらそれを使おう。
いつでも解除できるらしいし。

https://qiita.com/MtFootFrontier/items/a8895c3efbb56909ed15
とか読む限りtt-rssみたいな繋がらなくても良いやつだけ自宅サーバに残そうかと思ってたけどそれも固定IP貰わないと無理では?

移行後にやらなくてはいけないこと

家のCat5配線をCat6Aに置き換える。
壁の中を開く必要があるため、
おそらく自分単独でやるのは難しいだろう。
不器用さには自覚がある。
家を破壊しないように大人しくお金を払って工事してもらおう。

電話について

出来ればJCOMと完全に手を切りたいので、
固定電話も変えたい。
https://enhikari.jp/denwa.html
は550円。

@ncaq ncaq removed Status: In Progress Work in Progress Status: Blocked Progress on the issue is Blocked labels Sep 8, 2023
@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

自宅サーバからやっと色々引っ剥がした

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

とりあえずenひかりに申込みの連絡をした
担当者が電話とかかけてくると思うから、それからマンションと交渉したりしよう
固定電話は興味ないし逆にそのままで良いかとなった
工事の関係上電話も一緒に移行する必要があるかもしれないけど

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

さっそく電話かかってきた、管理会社とのやり取りはこちらでやるのか…

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

管理会社に電話して電話番号貰ったのでそれをenひかりに伝えた。
調査が最短10月29日になるって聞いて驚いた。
そんなにかかるの…?マジか…仕方がないとはいえ…
自宅サーバ完全に切り離すとか待たずにさっさと電話すれば良かったな、
いやそもそもこのissueが2月から始まるのがもうダメなんだけど。

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

LANケーブルのCAT5からの入れ替えも工事やってくれるのかな、それ調査の時に聞くか。

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

調査11月の1日になった、LANケーブルの工事は無理らしい…

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

ホームセンターとか家電量販店とかに依頼するのが一般的らしい
うーん自分でも出来るかな…
ケーブルの中身を入れ替えるだけとは言っても難しいだろうな…

@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Sep 13, 2023

DIYは色々工具必要で無理だな!

@ncaq ncaq moved this from Must to In Progress in @ncaq TODO Sep 14, 2023
@ncaq
Copy link
Owner Author

ncaq commented Nov 1, 2023

下見終わった、耐火工事とかの関係で結局管理組合の許可が必要だそうで。
それなら最初から言ってくれ感はある。
長いこと待つ必要があったし。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
Projects
Status: In Progress
Development

No branches or pull requests

1 participant