-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
enひかりクロス契約 #135
Comments
これ書いてて自宅サーバ消滅させても良いかと思ってたけど結構役割があることがわかってきて、固定IP契約必要かなあとなった。 |
まだ光回線の問い合わせもしてない段階(自宅サーバ依存を取り除かないといけないので)だけど、 |
メモ02月08日あたりにSamsung Notesにメモしてたんですが、 愚痴インターネット回線のことについて検索しても明らかに業者がネガティブキャンペーン貼りながらアフィリエイトを付けまくってる記事ばっか出るのどうにかならないか? 何故今契約させられているJ:COMの速度が遅すぎます。 問題JCOMはマンション契約のため個人だけで気軽に動けない。 乗り換え先候補当初はIIJmioひかりを検討していました。 しかし、 NUROは闇のパケットロス回線になったから論外で、 現在10Gbps回線が必要かというとまあ不要で、 料金はプロバイダとか込みで大体7000円のようですね。 光コラボの方がややこしくなくて良いのでは? フレッツ光クロスとプロバイダを組み合わせて考えるのが面倒すぎる。 クロス対応一覧を眺める。 https://asahi-net.jp/service/ftth/hikari_cross/ https://enhikari.jp/cross.html さて色々悩んだけど結局引けるかどうかは分からないので以降前の準備より先にマンションと交渉しましょう。 ルーター10Gbps対応ルーターの品揃え意味不明だし、 enひかりはレンタルの他にキャンペーンで10Gbps対応ルータを割引して売ってる。 しかし無線非対応なのでアクセスポイント(実際はアクセスポイント付き無線ルータを買ってブリッジモードで運用するだろう)も別途10Gbps対応で購入する必要があるのでさらに出費がかさむ。 ただこれキャンペーンとか言って全然安くないじゃん。 まあいざとなったら好きなルーターを使えるのは良いことです。 MAP-EかDS-Liteか何故か選べるし、 フレッツ系列だしMAP-Eかなあと思いつつ、 移行前にやらなくてはいけないこと自宅サーバから信頼性が重要なサービス全部引っ越す。 enひかりには770円で固定IPオプションがあるらしい。 https://qiita.com/MtFootFrontier/items/a8895c3efbb56909ed15 移行後にやらなくてはいけないこと家のCat5配線をCat6Aに置き換える。 電話について出来ればJCOMと完全に手を切りたいので、 |
自宅サーバからやっと色々引っ剥がした |
とりあえずenひかりに申込みの連絡をした |
さっそく電話かかってきた、管理会社とのやり取りはこちらでやるのか… |
管理会社に電話して電話番号貰ったのでそれをenひかりに伝えた。 |
LANケーブルのCAT5からの入れ替えも工事やってくれるのかな、それ調査の時に聞くか。 |
調査11月の1日になった、LANケーブルの工事は無理らしい… |
ホームセンターとか家電量販店とかに依頼するのが一般的らしい |
DIYは色々工具必要で無理だな! |
下見終わった、耐火工事とかの関係で結局管理組合の許可が必要だそうで。 |
No description provided.
The text was updated successfully, but these errors were encountered: