Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

2024-04-09T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly #439

Closed
Tracked by #382
hfu opened this issue Mar 26, 2024 · 12 comments
Closed
Tracked by #382

2024-04-09T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly #439

hfu opened this issue Mar 26, 2024 · 12 comments
Assignees
Labels
meetup Smart Maps Meetup

Comments

@hfu
Copy link
Contributor

hfu commented Mar 26, 2024

2024-04-09T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly

Smart Maps Meetup Weekly の第62回です。

接続アドレス【切り替えました】

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_ZmYxNzllMGEtNDBmYi00ZTFlLWEwMWYtNjBhMjA4MWFmNDdh%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%220f9e35db-544f-4f60-bdcc-5ea416e6dc70%22%2c%22Oid%22%3a%22bc13950a-60ca-4244-920f-dea51d098c27%22%7d

Meeting ID: 392 905 942 918
Passcode: JvFQvy

次回予告

通常、毎週火曜日に実施しています。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 3, 2024

4月9日は確かに実施予定です。新年度、再開してまいりましょう。よろしくお願いします!

@smellman
Copy link
Collaborator

smellman commented Apr 8, 2024

smellman

  • COSCUP 2024のCall for Proposalを提出しました。内容はOpenStreetMap Community in Japanとして日本のOSMコミュニティを紹介する予定です。
  • State of the Map 2024のCall for Participationに提出を予定しています。内容はHow to write your MapLibre style with your favorite Text editor?というタイトルで、charitesなどを使った手法を紹介する予定です。細かい内容は詰めているところです。

@k96mz
Copy link

k96mz commented Apr 8, 2024

国連ベクトルタイルツールキット

  • 国連グローバルサービスセンターにサーバへの接続方法を確認中。ログインに必要な情報待ち。
  • ベクトルタイルのスタイルについて勉強中。とりあえずMapLibre GL JSの例を真似しながら表示させてみる。スタイルの変更をMaputnikを用いて試している。
  • 録画されたウェビナーを見てUNVTについて学んでいる。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

hfu

UN Open GIS bureau への報告ができた

  • @ubukawa のグローバル標高タイルを PMTiles にしたものを Radiant Earth の Source Cooperative を通じてリリースしていく件
  • @yuiseki の金賞受賞
  • @hfu の所属は変わるが、国連スマート地図グループでのコミットは継続する件

技術関係

  • 185GB の PMTiles を us-east の S3 に上げるには、1 hour のセッションは短すぎた。ARN を登録してもらってセッション長の制限がない形に信頼してもらう形で調整中。次の Smart Maps monthly までには上がっていることを目標としたい。
  • https://github.com/optgeo/ucdp-23.1-482 with @yohman

ポリシー関係

  1. Smart, Open, Personal を当面の私のテーマにするのかもしれない。
  2. 「あるものでやってみる、ないものはつくる」というブリコラージュ・アプローチという仮説
  3. FOSS4G 2025 及び GRF Pledge implementation との接続性が取れることも意識している。

予定関係

@asahina820 asahina820 self-assigned this Apr 9, 2024
@asahina820
Copy link
Collaborator

特に報告事項はないので、聞くだけ参加します!

@yuiseki
Copy link
Member

yuiseki commented Apr 9, 2024

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

打順

@hfu -> @k96mz -> @smellman -> others -> @yuiseki

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

TODO

  • @hfu は次回からもう少しノイズの少ないところから参加する。
  • @hfu は点群 3D Tiles のオンラインのものを紹介する。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

@yuiseki クラウドフロント等でしっかりホストしてくれている点群三次元タイルを参照するデモを、次の場所に作っていました。とても高速ですし、IPFS自体がテーマでない場合には、これを参照するといい感じのデモになると思います。

https://optgeo.github.io/smart-shizuoka/list.html

※参照先とは、特にちゃんとした調整はしていません...。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

  • 長崎点群 400GB を Source Cooperative にお願いすることを中期的に検討する。

@hfu hfu assigned k96mz Apr 9, 2024
@hfu hfu unpinned this issue Apr 9, 2024
@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

オープンソースLLM: データセットの重要性

  • GPUのほかに希少な資源は、よく整理されたデータセットである。
  • データセットを公開しておけば、さすらいのハッカーが学習してくれるかもしれない。
  • データセットを準備する側のメリット、データセットの性能が何を変えるか。
  • ヘリコプターのマニュアルを学習させると、ヘリコプターを操縦できるLLMができるわけではなく、ヘリコプターのマニュアルっぽい口調のLLMができる。
  • 問いに対して回答ができるLLMを作るためには、問いと答えのセットからなる instruction dataset を用意することになる。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Apr 9, 2024

#450 も立てましたので、クローズします。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
meetup Smart Maps Meetup
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

5 participants